大正を唄う会   楽四季一生  Eメール n.iku@nifty.com
                             
URL http://homepage2.nifty.com/tanosiki/

9月17日(土)AM9時
 ◇大正を唄う会・第一回
   
武蔵小杉・中原市民館3F「音楽室」
       中原区小杉町3−262−1
          電話(044)722−7171

  参加料 一回300円+200円(談話室ーお茶代)

〓天気にも恵まれた17日土曜日の午前、念願の「大正を唄う会」をスタートさせた。
 自ら会を始めるなど初めての事で不安がいっぱいだったが、第一回目何とか無事終えた。
 ホノルルマラソンで初マラソンに挑戦した時の不安いっぱいのスタートを思い出した。
 
個々にお知らせした方以外は誰も来ず、ガッカリもしたが、だいたい予想どうりの
 7人での静かなる船出。
 お忙しい中、、参加していただいた皆様に感謝。
 色いろ楽しんでいただけたのではと思っているのだが、やはりいろいろ不手際があった。
 反省しつつ、次回は少しでもよりよい会になるべく努力していきたいと思っている。
 ゲストの岡安さんが予定の時間に見えられず心配したが、やはり体調が悪かったようだ。
 「1回目だから」と娘さん付き添いで頑張って来ていただき感謝している。
 次回は会場が変わるので、戸惑う事がまたあるかも知れないが、試行錯誤しながら
 適切に対処していきたい。

 

 

大正を唄う会・第一回
  AM9::30〜11:10位  
             ー
BGM 最後の演歌師「桜井敏雄師」
     ☆ 発声練習「外郎売」
     ☆ 合唱ー「東京節」
    ◆「大正10年を唄おう」
     ☆ ヴァイオリン演歌 
        
舞台用「ヴァイオリン演歌・歴史と変遷」より   
          「演歌師の大先生と弟子の唄と会話」
         船頭小唄&のんだ小唄  
         復興節  他 
     ☆ 軍歌について・・・山本留吉氏
        青島節・奈良丸くずし・馬賊の唄 
        陸軍士官学校校歌・艦船勤務
       
ハモニカ・・・酋長の娘
     ☆ 慶応OB生方氏による慶応義塾応援歌「若き血」 
     ☆ 胡弓
         七つの子・赤い靴・ 揺籃の唄・てるてる坊主
     ☆ 民謡「越中おはら節」(胡弓と三味線で)
     ☆ 以前にボイストレーニングを習った高松先生
         ーピアノ伴奏による「故郷」(皆で手話も)
   
AM11::10〜11:40 談話室「大正」
          自由時間(ゲスト、研究発表、談笑 etc)
     ☆生方氏と共にヴァイオリン演歌「籠の鳥」
             
   お茶請け(カステラ・はりま焼)
   

    


○10月23日(日)PM1時
 ◇大正を唄う会・第二回
   
武蔵小杉・自治会館第4会議室
       中原区小杉町3−1
        電話(044)733−1232

「越中おはら節」

「籠の鳥」

   のんだ小唄
 
 俺は名代の のんだくれ
 同じお前も のんだくれ
 どうせ互いに しらふでは
 生きて居れない のんだくれ
  

   貧乏小唄
 
 俺はいつでも 金がない
 同じお前も 金がない
 どうせ二人は この世では
 金の持てない 貧乏人
  

船頭小唄替え歌(添田唖蝉坊)

第二回