大正を唄う会 楽四季一生 Eメール n.iku@nifty.com
URL http://homepage2.nifty.com/tanosiki/
○11月13日(日)AM9時
◇大正を唄う会・第三回
●武蔵小杉・自治会館第4会議室
中原区小杉町3−1
電話(044)733−1232
〓9時過ぎて、道研仲間の2人しか集まってなく、道研例会のヴァイオリン演歌の実技研修みたいに
なるかと思ったが、遅れて2人来られて、なんとか「大正を唄う会」らしくなった。
「金色夜叉」の資料をいろいろ公開したが、私の整理不足で説明不足。ヴァイオリン教室の真似事
も少しやった。11時頃遅れて来た「きなこ」さんが談話室「大正」で、「西洋と日本人のリズム感の
違い」について、皆の体を使っての楽しい講義。時間が足りず残念。人も少なく、もったいなっかった。
今度改めてやっていただこう。 午前の会は時間が1時間少ないのでかなり忙しい。午後にして欲しい
と言う意見もあるので一考したい。
それにしても老人ホームで圧倒的な人気を誇るヴァイオリン演歌を中心に古き懐かしき唄を唄う会を
3回やっても、興味を示し、行って見ようかと物見高い方が日本に誰もいないとは。何でも興味を持って
顔を出してしまう楽四季一生には少々驚きである。つい先日も自転車で近所をブラブラしていたら、
「合気道」の看板を見つけ、その道場で1時間位見学させてもらったばかり。やりたいが時間とお金を
思案中。先月は「ヤギオ」さん家のカーペンターに弟子入りを志願したような。夏祭りの時一緒だった
太神楽の人にも是非弟子に、と言ったような。体操の会田氏には、「六魔」やるからと商売道具作って
貰ってそのままタンスに眠っているような。山本留吉氏には「骨董」のお誘いを受けたが、その時はグッ
と堪えてお断りしたがー。せっかく生きているのだから、出来る事は何でもやっておこうと思っている。
五感を働かそう。何もしないのは、もったいない。
●AM9::30〜11:10
ーBGM 最後の演歌師「桜井敏雄師」
☆ 体操 ー会田氏
☆ 発声練習「外郎売」
☆ 合唱ー「東京節」
< 大正7年の唄 >ー(大正7年以外の唄も含む)
☆「明治のセレブと金融業者の世界 金色夜叉の唄」
●(新)金色夜叉の唄 全曲7番まで唄う
●尾崎紅葉について
●熱海の海岸ー「今月今夜」の貫一は下駄か?
●のぞきからくり「金色夜叉」
☆添田唖蝉坊のノンキ節
☆のんき節(石田一松・桜井敏雄・金子潔)
☆ジンジロゲの唄・ああ踏切番
☆三味線・俗曲
新深川節・深川節・鴨緑江節
☆寮歌 「春爛漫の花の色」「嗚呼玉杯に花うけて」
☆童謡・唱歌ー胡弓&ヴァイオリン
浜辺の唄・かなりや・宵待草
ダニューブ河の漣
☆オペラ「リゴレット」より「女心の唄」
☆ヴァイオリンの初歩
●AM11::10〜11:45 談話室「大正」
自由時間(ゲスト、研究発表、談笑 etc)
「西洋と日本人のリズム感の違いについて」きなこさん
■お茶請け(ゆべし・童げんこつ 他)
○12月4日(日)AM9時
◇大正を唄う会・第四回
●武蔵小杉・自治会館第4会議室
中原区小杉町3−1
電話(044)733−1232