2004年

楽四季TOP

 1 月           
曜日 場 所 演 目 内   容 コ メ ン ト
 2 足立・千住神社 ヴァイオリン演歌 スタンダードな曲を数曲づつ2回 風友の会の人たちと。久しぶりの外での大道芸だったが、練習不足と寒さのせいか、ヴァイオリンの音が何かおかしかった
 3
  〃    胡 弓 1月1日・越中おはら節 他 今年からの芸名「胡弓弾きのゴーシャ楽四季」としての初舞台。練習不足でヒヤヒヤしながらマアなんとか
 8 大田区・鵜の木3丁目会館    胡 弓 越中おはら節の伴奏・美しき天然 宇乃喜会新年会。いろんな人「越中おはら」を伴奏。7寸の伴奏の時糸が切れ、駒も倒れて割れる。あげくに弓の毛がほぐれだした。胡弓の難しさを改めて感じる。「美しき天然」の時、見世物「蛇娘」の呼び込みをやってみる
10 武蔵小杉・市民ギャラリー 第23回趣味の作品展。趣味に生きる熟年の人々の作品(書道・絵画・写真・手工芸)。新丸子の版画家藤川弘子さんの案内状により見に行く。
中原区・川崎平和館 戦場ジャーナリスト橋田信介の世界」。イラク取材中に亡くなった故橋田信介氏のベトナムからイラクまでの映像作品と遺品(帽子と時計等)の展示
13 鶴見・鶴見画廊 新春2005人展。版画家日下師のコラージュ他ー梅原健二・佐藤幸子・須崎路夫・下田悌三郎各氏作品。
15 日暮里・和音    尺  八 管管楽楽ー第5弾。 尺八演奏家藤由越山 (ゲスト)阿部敏行。終わってからその場で、有志と飲食しつつ邦楽の将来についてカンカンガクガク
22 横浜・下永谷・芙蓉苑 ヴァイオリン演歌  鉄道唱歌〜籠の鳥 全9曲 久しぶりに」笑道会のメンバーと老人ホーム。終わってから新年会を兼ねて上大岡で一杯
23 太田区・千鳥南町会会館 ヴァイオリン演歌・胡弓 大道芸研究会231回例会。大道芸特別講座でヴァイオリン演歌を皆で。新年会で「胡弓&蛇娘の呼び込み」をかくし芸として
 2 月
 6 大田区文化の森ホール    胡 弓 アメージング・グレース、美しき天然
(蛇娘呼込み付)、越中おはら節
大道芸絵巻公演。物売り・南京玉すだれ・バナナの叩き売り・がまの油売り 他。お客さんのアンケート見たら結構評判良かったようだ。終ってから品川駅で打ち上げ。胡弓のよく切れる三の糸に初めてギターのスチール弦使用。余韻が金属音。今のところ特に問題はないと思ったが、三味線の和完氏大いに反対。音が耳障りとの事。これからも試行錯誤は続くだろう
武蔵小杉・中原市民館ホール    民  謡 秋田小原節・十勝馬唄(生) 豊謡会第23回民謡舞踊温習会。龍晴会にて参加。
11 大和市生涯学習センターホール   詩 吟     絶句「清明」   第32回県民吟道大会。慧翔会にて参加
恵比寿・新橋区民会館4F ヴァイオリン演歌  「ヴァイオリン演歌の歴史と変遷」 大道芸研究会第232回例会。明日の慶応義塾普通部でやる台本を、皆に手伝ってもらって、確認しながらやってみる
12 日吉・慶応義塾普通部     〃        選択授業 「日本の大道芸」 《特別企画 ラジオ番組を作る》ー約80分。NHK日曜日の「課外授業」を参考に、唄とナレーションを先生と生徒9人と私でやった。練習、打ち合わせ、本番をその時間でスムーズに。生徒のその能力の高さに唖蝉坊
13 烏山区民センター3F      鉄道唱歌〜籠の鳥 全7曲 「新春のつどい」。光田氏と二人で。百人位か。皆さん本当に楽しそうに一緒に唄ってくださった
23 新丸子
  アースの森 小杉
    〃 鉄道唱歌〜籠の鳥 全14曲 毎年数回訪れる所だが今年は初めて。こちらはいつものと言う感じだが、ヴァイオリン演歌初めてと言う方何人かおられた
  胡 弓 越中おはら節・アメージング・グレース  他 いつもの様に最後は「故郷」を皆で歌う。アンコールで子守唄を。アメージング・グレースは女性職員さんも気に入ってくれた
26 横須賀・ベルサイド ヴァイオリン演歌   全11曲、約25分 第2回ベルサイド寄席。木戸銭2300円。笑道会のメンバーと一昨年も訪れた所。普段やらない所で緊張しつつやる
27 新宿・柏木地域センター ヴァイオリン演歌 「ヴァイオリン演歌の歴史と変遷」 千笛会。慶応義塾中学でやった選択授業の様子をしゃべりながらその時のテープ聞いてもらう
 3 月
 6 調布・旧大町小学校 ヴァイオリン演歌 鉄道唱歌〜オッペケペー節 全7曲 第2回調和文化祭。寒い日だった。唄い終わって、フリーマーケット出店の女性に、「船頭小唄」聞けただけでも今日来たかいがありました、と嬉しい事言われた
 ★汎美展 東京都美術館(上野公園内) 3月13日(日)〜24日(木) 休館日22日(火) (初日1:00PMより・最終日2:30PMまで)  ー初出品、何もかもが初めてで勉強、勉強特に作品展示後の「作品の前で語り合う会」は勉強になった。
21 大田区プラムハイツ千鳥集会場 ヴァイオリン演歌 大道芸研究会233回例会。久しぶりにヴァイオリン持った演歌師が皆そろった。神川氏技能検定で「女学生版ヴァイオリン演歌」女装でやる。花見の酔っ払い相手の大道芸だったら投げ銭いっぱいもらえるかも
24 汎美展最終日。今日は当番だったがVOCA展の入場券を会員さんにいただいたので途中見てくる。友人の石原氏見に来てくれ、昼飯を谷中の「もへい」で一緒に。その帰り一度見たいと思っていた奏楽堂に入館した後搬出に戻る。搬出はあっと言う間に終わる。
26 横浜にぎわい座のげシャーレ 横浜ボートシアター公演。「極めて家庭的に」 「軽の太子とその妹」。野口英・志摩明子 他。14時のa組を見る。ガムランの心地良い音久しぶりの聞く。
27 新宿・柏木地域センター    民 謡 ソーラン節・黒田節・十三の砂山・花笠音頭 千笛会。津軽三味線持っていき、初めて弾き語りやってみたが、歌も三味線も思いっきり間違えた。
 4 月
 2 川崎・市民ミュージアム    胡 弓 やれる曲を片っ端から約30分 市民ミュージアムが始めた野外ライブ(ストリート)の第1回目。試しにとやってみた。目の前には誰もいなかったが、ヴァイオリン演歌ではおなじみの光景。
東京・谷中霊園(花見) ヴァイオリン演歌 やれる曲を片っ端から&フリージャズ ラッパの庄田次郎氏たちの花見。2時半頃駆けつける。まず音二郎のオッペケペー節を。興が乗って赤フンの庄田氏のラッパを先頭にタイコ、サックス、笛、ヴァ
イオリン、玉すだれとチンドン屋よろしく霊園を練り歩き、他の花見客は大喜び。山本留吉氏も顔を出し、私のヴァイオリン演奏に合わせて大いに大正を唄う。
 3 浅草・新仲見世「舟和亭   講  談 第38回亀鶴の会玉井亀鶴の講談日和。三席ー安藤帯刀-鉄砲献上- 他。久しぶりの出席。初めての所だったが、こじんまりしたなかなかいい会場だった。
 9 浅草木馬座 ヴァイオリン演歌 鉄道唱歌〜籠の鳥 全8曲 第4回 道楽・元翁二人会。平成元年、桜井敏雄師が芸術祭の賞を取った所に初めて出演。お客さん180人位。
10 お江戸日本橋亭    胡 弓 さくら・アメージング・グレース・越中おはら 他 第8回 風友の会。マイク使用でもたつき、調子が狂い思っていた事ほとんどできず。「失敗は成功の元」古いか
11 川崎区・伊勢町 ヴァイオリン演歌 鉄道唱歌〜故郷 全10曲 デイサービスはまなす苑芸人を招いてやると言うのが初めてで、慣れてないらしく「故郷」を始め誰も一緒に唄わないのでビックリして歌詞を忘れそうになる
14 川崎チネチッタでデカプリオの「アビエイター」を見た後、銀座のすどう美術館へ行き、汎美展でお世話になった黒沢稔氏の「新宿7人展」を鑑賞。同じ汎美で版画家の日和佐氏当番で、作品についてしばし立ち話して帰る
17 高津区・橘公園 ヴァイオリン演歌 鉄道唱歌〜籠の鳥 全9曲     毎年の舞台。「洒落男」初めて人前でやってみる。予想(予定?)通り途中でつっかえる。でも唄への反応は良さそうだ
武蔵小杉・ホテル精養軒 朗読・話し方セミナー「ペブル」の『おさらい会』。私が学んだ頃いた方たちが毎年少しずついなくなっていく
24 大田区立青年の家 ヴァイオリン演歌 道研234回例会。初めての所で矢口西小の中の建物。ヴァイオリンを持った演歌師他にいなく一人で伴奏。慶応中の土井氏より2月の写真と寄せ書きいただく
29 川崎・市民ミュージアム・野外 ヴァイオリン演歌 初めての一回45分に挑戦 野外ライブ2回目。尾道の練習にとやってみた。小学低学年の子供たちが物珍しそうに時々目の前に。その後恋人らしき二人がなぜか最後まで聞いていた
30 尾道・しまなみ交流館前広場     あちこち場所を変え3回 第62回尾道みなと祭。昨年と同じように唄本を売ると言う形で。やはり反応はにぶく小学生にはからかわれる。しかし投げ銭は昨年の2日分500円。
 5 月
 1 尾道・しまなみ交流館売店前 ヴァイオリン演歌 2回。舞台用の15分バージョンもやる 雨でお客さんも少なく、他の大道芸研究会のメンバーもやりにくかったようだ。地元の大道芸人鈴木八郎さん奥さんと訪ねてこられ最後まで見ていてくれた
13 相模原・ギャルリーヴェルジュ 10周年記念日下賢二展。久しぶりに日下師と会う。相変わらずと言う感じ。良くご存知の塩出氏1月お亡くなりになったとの事、ご冥福を祈る。帰り豪徳寺の亀屋寄って胡弓の糸買う。
15 川崎・市民ミュージアム    胡 弓 やれる曲を片っ端から約50分 野外ライブ(ストリート)の第3回目。椅子忘れて立ってやった。犬連れた女性から「(胡弓と)一緒に歌いましたよ」と声かけられ、おばあちゃんには飴もらう
新宿・柏木地域センター 千笛会。「声」をテーマに、民謡・浪曲・詩吟・謡・物売りの声の声色を。久しぶりに「猩猩」謡った。藤由さん中国の笛を、相良さんは一節切、佐藤さんナレーション、高橋さんギターで自作の弾き語り等
20 神奈川県民ホール・小ホール  ニ胡・板胡・京胡 シュイ・クウ(許可)シルクロードコンサート。笑道会吉野会長に招待券もらい行く。二胡のパガニーニと異名とるだけあってそのテクニックをこれでもかと見せた。それにしても空席が目立ったのは政治的な影響か
21 大田区・貴船神社 ヴァイオリン演歌 スタンダードな曲を、閉めを「のんき節」で  「夏季大祭」。昨年に続き2回目。気温は高かったようだが爽やかな風が吹き、やり易かった。お客さんはおとなしめ
22 大田区プラムハイツ千鳥集会室 ヴァイオリン演歌 大道芸研究会第235例会。神川氏が最近覚えたと「水師営の会見」「元寇」「青葉茂れるー」等、大正浪漫の山本留吉氏が喜ぶような懐かしき唄を演奏、一緒に唄う
27 府中市美術館 「木版画のぬくもり小林清親から棟方志功まで」展。小林清親、棟方志功、川上澄生、平塚運一、斎藤清、私の好きな安規まで錚錚たるメンバー。久しぶりに懐かしき木版画を堪能した
28 川崎・鷲ヶ峯老人ホーム ヴァイオリン演歌  スタンダード+「コロッケの唄」「洒落男」 久しぶりに笑道会のメンバーと。初めて「コロッケの唄」を唄う。やはり間違えた。帰り溝口の「戎」にて皆で飲食
29 大田区・諏訪神社 ヴァイオリン演歌       「夏季大祭」。昼頃は大変暑かったが、PM3時の大道芸やる頃は気温も下がり風もあり、マイクもよくやり易かった
 6 月
 4 杉並区・久我山 ヴァイオリン演歌 PM2:30から場所を変えて3ヶ所 久我山連合商店会「久我山ホタル祭り」。雨が降る前兆だったのか蒸し暑かった。3回目終わる頃パラパラ。終わってから土砂降り。
 5  川崎・市民ミュージアム   胡 弓
やれる曲を片っ端から約20曲 いつものように11時から約1時間。通行人は下手だなと思って聞いていたかもしれないが、練習時間がなくぶっつけ本番の本人はよく弾けたもんだと自己満足
12 中原平和公園 ヴァイオリン演歌  美しき天然〜のんき終 8曲 第4回さつきまつり。晴れたが蒸し暑かった。新しい演出(?)でやってみた。「私の商売」という唄に「物売り」入れてやったが、やはりもたついた
19 川崎・市民ミュージアム   胡 弓 いつものように楽譜を見ながら弾く 今日は胡弓一組だけ。目の前を通る興味持っているような方に話しかけてみた。胡弓は初めて見ると言う方ばかり。リクエストには練習不足で十分答えられず
26 幸文化センター大ホール    民 謡   秋田おばこ(生) 川崎市民謡協会第89回春季大会。龍晴会にて参加。
大田区立青年の家 ヴァイオリン演歌 道研236回例会。先月、島田順子嬢(?)より「子供達用に『ドラえもん』覚えてきてよ」と言われ、一生懸命練習したが、速くて大変だった。今日早速リクエスト。なんとか伴奏やったが、皆歌えるのにビックリ

活動状況 2005年 NO.1

NO.2