活動状況 2009年 NO.1  

楽四季TOP

2007年

2009-2

2008年-1
曜日    場 所    演 目       内   容                 コ メ ン ト
 1 月
3(土) 川崎市民ミュージアム
逍遥展示空間&中庭
大正を楽しむ会
              参照
 12:00〜14:00 初めてのイベントで、市民ミュージアムの担当者望月さんたちと手探りで打ち合わせをして、何とか無事やれた。不馴れでスムーズにいかない所もあったが、
お客さんに喜んでもらおうと芸人もミュージアムのスタッフの方も、献身的に一所懸命がんばった。取合えずお客さんは集まった気がする
4(日) 川崎市民ミュージアム         広重「名所江戸百景」の世界   昨日のイベントの時、係の方からご好意により招待券を頂いたので、早速見に行く。百景をすべて見たのは初めて。
6(火) デイサービスセンター
          なごやか武蔵小杉
ヴァイオリン演歌          10分+5、6分 昨年に続き扇乃会の皆さんと共に慰問。踊りの合間に10分、最後に時間が余ったからと2曲唄って、「男はつらいよ」で締める
      踊 り     白鷺有情 他 扇乃会にて。(美) 他に高砂・鶴亀・連獅子・奴さん・牡丹獅子・無法松の一生・ソーラン節・花笠音頭
10(土) 江東区古石場文化センター  「浮草物語」 昭和9年    弁士&楽団付き PM1:30〜(86分) レトロな感じの文化センター2Fの会場で、地元出身小津安二郎監督の、旅回り一座の人情話といった内容の無声映画を弁士澤登翠さん、楽団カラード・モノトーンで
11(日) 苅宿町会館
ヴァイオリン演歌       14曲 30分位 新春のつどい。飲食をしながらの会で、50人以上いたとの事。年輩者が多かったせいか、皆さん良く聞いて、一緒に唄って下さった。天気も良く、車で近い所で楽で良し
12(月)

本門寺・池上会館

ヴァイオリン演歌       14曲 30分位 克風流吟詠新年初吟会。宗家の妻鳥克風氏90才とか。元気溌剌、すばらしい声で吟じておられた。20才位の綺麗なお孫さんも今様な恰好で吟じて、微笑ましかった
    剣 舞       曾我兄弟 剣士 山田臥龍,、永吉生竜   吟詠 加藤克心
13(火) 伊勢原・高森台
ヴァイオリン演歌       16曲 40分 高森台ミニサロン。一昨年9月以来久しぶりである。15日百才になられる井上さんが「麦と兵隊」を唄い、初めて伴奏やる。聞けば実際、徐州の部隊におられたとの事
16(金) 幸区
さいわいデイサービス
ヴァイオリン演歌          25分 3年ぶりの慰問。落語の寝床家道楽さんと3人で一時間受け持つ。ヴァイオリン演歌、久しぶりに「ストトン節」やってみた。
道楽さんは「鮑熨斗」を。担当の手嶋さんから、聞いている利用者の方の反応が悪いかもしれませんが、と言われていたが、
皆さん一緒に唄ってくれたし、落語にも良く反応して笑っておられた
      踊 り      千代の舞扇
17(土) 足立・本木関原住区センター
ヴァイオリン演歌        25分 新春お楽しみ会。出演者の一人が出られなくなったから、と急に頼まれる。他に演歌,手品の藤まさ子さんとバルーンアート、ジャグリングのしげるさんと3人で
18(日) 高円寺「ギャラリー久」
ヴァイオリン演歌        約15分 千笛会。久しぶりにヴァイオリン演歌で参加。ギターの高橋さんの三線初めて聞く。指笛の吉田氏に久しぶりに会う。
19(月) 新川・今田商店
ヴァイオリン演歌         2回   新春酒屋寄席。酒屋のおかみさんと隣りのコーヒー店店主兼落語家百々亭さてんさんが、大旦那の米寿のお祝いに一週間前に企画したイベントとのこと。
落語・三味線・ヴァイオリン演歌そして若旦那の三線と唄、大旦那の詩吟・民謡等で、店内と外に4、50人位のお客さんで、場所柄大いに酒を飲みながら盛り上がる
24(土) 中原
宮内公民館
ヴァイオリン演歌        18分 新春初笑い宮内寄席。5年ぶりの舞台。ヴァイオリン演歌15分の予定だったが、最近長い時間やる所が多かった為か、時間配分を間違えて、延びてしまって反省。
落語は、三遊亭楽大が「つる」・三遊亭竜楽師匠が「替り目」をたっぷり。さる本に「替り目」は志ん生が一番、と書いてあったが、酔っぱらいを知っているとうなずいて
しまう噺で、確かに志ん生がやると本人の実体験みたいな感じになる事だろう。
      踊 り      千代の舞扇
25(日)
川崎市男女共同参画センター
    詩 吟   常盤孤を抱くの図に題す 他 第17回新春 吟と舞のつどい。慧翔会にて。(美)
31(土) 上北沢・岡さんのいえTOMO
ヴァイオリン演歌        約18分 先週、朝青龍が優勝した同じ時間帯に「笑点」に出演していた「めおと楽団ジキジキ」さんとご一緒できるという事で楽しみにしていた。やはりプロは違う。改めて思う
 2 月
1(日) 武蔵小杉・中原市民館      民 謡       豊謡会 龍晴会出演。風邪で休んだ方も多く、ゲストの民謡歌手三浦恵美さんも風邪気味。あかしすずえさんという方が日本橋きみ栄さんの「見世物」という珍しい俗曲唄った
7(土) 神奈川県民小ホール      落 語  柳家 三三独演会      14:00開演。「加賀の千代」「茶の湯」 仲入 「五貫裁き」の三席。満員の客席。若手のホープとの事。プログラムに「老成した語り口」と書いてあったが、納得
11(水) 烏山・烏山区民センター
ヴァイオリン演歌        広場とホール からすやま新年こどもまつり。ホールで、3月1日「梅原さんを偲ぶ会」に出る方が「物売りの声」をやり、臨時にナレーションやる。ヴァイオリン演歌、広場にて2回
15(日) 竹の塚センターホール 千住・日の出寄席70回記念立春大吉・にぎわい寄席 笑道会の連中との新年会で一泊した箱根から、竹の塚へ大移動。白鳥・三村三岳・元翁・慶多・小慶多・道楽そして九雀・初めて見る紫文・最後が小はん師匠
16(月) 新川・今田商店
ヴァイオリン演歌         2回   酒屋寄席。再び酒屋のおかみさんと隣りのコーヒー店店主兼落語家百々亭さてんさんが、一週間位前に企画したイベントとのこと。プロの落語家古今亭菊龍師匠も
遊びに来ていて、一席やって下さった。ヴァイオリン演歌、広島から来られたおかみさんのお母さんが、身近な人が亡くなったばかりで「ゴンドラの唄」が心に沁みた、と
18(水) 新宿末広亭      落 語  他       昼の部     何年ぶりだろうか、ひょっとすると10年ぶり位の末広亭。満員だった。他の舞台で見た方、初めて見る方、米丸さんなど懐かしい顔、色々な芸人見られて寄席は楽しい
21(土) 江東・元加賀ホール  ヴァイオリン演歌        約20分 勤労者のわくわくコンサート。岡大介というカンカラ三線を使って大正演歌を唄うフォークシンガーと知り合う。すばらしい若者だ。CDも出したばかりとの事で買った
22(日) 中原エポック7F ヴァイオリン演歌        約15分 川崎市鹿児島県人会。余興として。川崎会長が、懐かしいと大変喜んで下さり「船頭小唄」も唄った。つけ揚げなど食べながら故郷なまりを聞く、いいモンだ
28(土) 人形町・翁庵 ヴァイオリン演歌        約15分 八戒さんの依頼。八戒「権助魚」・ヴァイオリン演歌・隅田川馬石「鰻や」・柳亭市場「雛鍔・馬石「お富与三郎」。終わってから美味しい蕎麦ごちそうになる
 3  月
1(日) JRA浅草パークホール3F ヴァイオリン演歌   

 影を慕いて・人生劇場 他     

 梅原白髯さんを偲ぶ追悼公演。 大道芸の会の光田氏と慶多さんたちの落語会と一緒に企画。バラエティーな舞台で、舞台袖から見ていても面白かった
4(水)〜16(月) 2009汎美展  国立新美術館    新美術館で2回目の作品展。版画2点出品。昨年と同じように徹夜をしてようやく展示日に間に合わせた。一年ぶりにお会いする会員の皆さんのお顔を拝見すると、無理してでも参加して良かった、と思う
8(日) 横浜・南公会堂 ヴァイオリン演歌        約10分 横浜芸能協会発表会。踊りが中心の会で、会長倉持さんの依頼で山田プリン氏と二人で、休憩時間に客席と舞台の間の広い空間で、それぞれパフォーマンス。
15(日) 鎌倉・きしろホーム ヴァイオリン演歌        約25分 笑道会の慰問。会長と黒川氏と楽四季二人の4人で行く。江ノ電長谷駅で降り、稲村ヶ崎の方に10分位歩いて行った所だった。皆さん喜んで唄って下さった
21(土) 柴又・山本亭      落 語 第3回百々亭さてん独演会     14:00開演。第1回目に出演させていただき、今田商店の酒屋寄席でもお世話になったさてんさんの落語二席「金明竹」「寝床」 他に舞踊と似顔絵そしてビンゴ
22(日) 杉並
ライフコミューン杉並松庵
カンカラ三線with
ヴァイオリン演歌
       約30分 2月のわくわくコンサートで知り合ったカンカラ三線の岡大介氏の慰問に参加。4月11日の日本橋でのライブに、ゲストで呼んでくださるとの事で、打ち合わせを兼ね
ライブ状況を見学に行ったのである。ヴァイオリン持って行ったので、少し唄えば、とのリクエストで3曲唄い、2曲一緒に唄う。ライブの練習が出来て良かった
27(金) 立川・たましんギャラリー      現代美術    AJAC立川展  汎美展でご一緒だった橋本さんから案内状をいただき見に行く。立川は、街を歩いたのは何年前だったろうか、と思いだせない位久しぶり。町田みたいな雰囲気
28(土)  なかの芸術小劇場      語 り 春・語りの風を聴く 14:00開演。元横浜ボートシアターの野口さんよりの案内状にて。「小栗判官照手姫」朱鷺の会・「江戸の夢」野口英、志摩明子・「くずの葉」説経節 政太夫
29(日) 桜木町・居酒屋一ノ蔵2F      落 語 昔昔亭桃太郎独演会  14:30開演。二席「ぜんざい公社」と「春雨宿」ーこれは六代目雷門助六が「鶯宿梅」という古典落語をアレンジして作った作品らしい。、打ち上げは一ノ蔵1Fにて。
30(月) 新川・今田商店
     胡  弓 荒城の月・越中おわら節・故郷 又々酒屋寄席。カンカラ三線の岡大介氏が出演との事で応援に行ったのだが、飛び入りOKなので久しぶりに胡弓を付け焼刃で練習し、やらせてもらう
  4  月
4(土) 高津・レストヴィラ溝口 ヴァイオリン演歌       約10分 一昨年12月以来の扇乃会の皆さんたちとの慰問。恵扇会「鶴亀」「白鷺有情」(美) 車で行ったが、通り沿いのあちこち桜が満開で春爛漫
武蔵野市民文化会館
                     大ホール
高田渡生誕会60   午後2時40分位〜午後9時近く 2005年4月に亡くなった高田渡氏の仲間たちによるコンサート。岡大介君の応援という事で行ったのだが、フォーク界の大物たちが多数出演していた。
小室等、加川良、斉藤哲夫、中川五郎、柄本明、中山ラビ、なぎら健壱等。サプライズゲストが南こうせつで「神田川」唄い、最後は「生活の柄」大合唱で幕
5(日)
武蔵小杉・新丸子
    踊 り  他 丸子・小杉桜まつり まるこ花見市会場のステージで「中原音頭」他の踊り(美)。ついでにこすぎ名物花見市会場に行ったら、宮代氏他、大道芸研究会の面々がパフォーマンスしていた
11(土)
武蔵小杉・中原市民館
    踊 り  他        こけら落し 新しい市民館が出来て、そのこけら落しに、お世話になっている文化協会会長の花柳錦右さんと右学さんが「二人三番叟」を踊る。客席満席、立見もいっぱい
日本橋 天婦羅「神尾」
天婦羅寄席
カンカラ三線with
ヴァイオリン演歌
14:30開場 15:00開演
料金2千円
(飲み物と天丼付き)
カンカラ三線の岡君のライブにゲストで出演。岡君が最初にフォークギターで3曲唄い、その後ヴァイオリン演歌25分ぐらい。その後岡君がカンカラ三線30分位やり、
最後二人で「スカラーソング」「東京節」唄って終わりのはずが、アンコールがかかり「さすらいの唄」やることに。練習してなく冷や汗かいた。
12(日) 平間小学校体育館
ヴァイオリン演歌・民謡 第32回平間郷土民謡民舞大会 昼のお弁当タイムに12。3分位スタンダードなヴァイオリン演歌を。「紅花摘み唄」中野千尋・「南部磯節」(美)・「津軽あいや節」西村龍晴
18(土)
武蔵小杉・中原市民館
    踊 り   生涯学習一日体験教室 扇乃会の花柳錦右さんと右学さんが講師で12、3人参加の日本舞踊教室に男一人で参加。扇子を使った多彩な表現に感心。「さくらさくら」を習う。
19(日) 川崎市民ミュージアム 大正を楽しむ会 ヴァイオリン演歌 野外ライブ。トーマス前広場のいつもの階段の所で。始め一人で、しばらくして生方氏エレクトリックヴァイオリン持って駆けつける。12時過ぎまでやる
23(木) 川崎・チネチッタ      映  画       「おくりびと」 おくればせながら「おくりびと」を見た。納棺師と言う職業の説明が少し多い気がした。世間に知られていないモノに光を当てるというのは良いことだと思うが
26(日)
武蔵小杉・中原市民館
    踊 り    第31回サークル祭 恵扇会にて参加。「鶴亀」「白鷺有情」(美)
海老名・県水会館
     胡  弓・唄 越中おわら節 越中おわら節同好会。半年ぶりの出席。。相変わらずいっぱい。今回もはりきって唄も唄わせてもらったが、いきなり音程が違うと言われ、がっくり。9寸は手ごわい
西荻・のみ亭
 岡大介 sozoso ライブ   ゲスト 熊坂路得子    先日の「神尾」でのライブに来てくださったsozoroと「いせや」でご一緒したアコーデオンの熊坂路得子さんの演奏楽しみに行った。思っていたよりずっと良かった。満席
 5  月
2(土) 高円寺・あずま通り商店街 ヴァイオリン演歌   

 あずま通り大道芸

高円寺びっくり大道芸に「大正を楽しむ会」として3人で参加。演技の時間はたっぷり。こういう所でやるとレパートリーの少なさを実感する。
6(水) 川崎市民ミュージアム 大正を楽しむ会 ヴァイオリン演歌 野外ライブ。雲行きがあやしい感じだったが、トーマス前広場のいつもの階段の所で。しかし10分たった位からポツ、ポツと雨が。20分で中止。最短記録。
9(土) 成城マーマレード     演 歌

 オッペケペー節 他

10日閉店のマーマレードラストライブに出演させていただいた。岡君に声をかけたら、 熊坂路得子さんも一緒に、との事で、駅で待ち合わせて、3人で。
岡君がカンカラ三線での唄の間に「オッペケペー節」入れ、「東京節を一緒に唄う。岡君たちは途中、忌野清志郎氏の告別式に行く、と退席。18時半位〜22時半位
10(日) 川崎市民ミュージアム 大正を楽しむ会 ヴァイオリン演歌 野外ライブ。「鉄道唱歌」やり始めたら、やって来た幼稚園程度の子どもたち5、6人が、なんと手拍子してくれた。そんな幼い子どもたちに気を使ってもらえるとは。
武蔵小杉・川崎平和館
   落  語 第24回むさし寄席 「笑って 泣いて 知る 平和  禁演落語と祈平和落語」というテーマで。「禁演落語」とは戦時中、落語界から自主的に上演を自粛した落語。53種だったそうだ
13(水) 江東・和船の上 ヴァイオリン演歌        スタンダード色々 「和船友の会」の方から船の上でヴァイオリン演歌やってくれ、と前から誘われていた。ようやく参加。一緒に乗った方、両岸にいた方々から拍手などいただき気持ち良し
16(土) 戸塚・ベタニアホーム ヴァイオリン演歌   

 スタンダード15分

笑道会の面々と。4人で一時間。「サーカスの唄」と久しぶりに「喜びも悲しみの幾歳月」入れて見た。終わってからリクエストのあった「船頭小唄」をやって喜ばれる
17(日) 高円寺「ギャラリー久」
  物売りの声 

       約10分

千笛会。1月以来の参加。前からやってみたいと思っていた「物売りの声」の10分バージョンを作ってやってみた。皆さんの反応はまずまず。
20(水) 江東・和船の上 ヴァイオリン演歌        スタンダード曲色々 ぴーまん氏と二人で行く。団体客の舟に乗り、ぴーまん氏のエレキヴァイオリンに合わせ色々な曲を唄う。他の和舟のお客さんがうらやましそうにこちらを見ていた
日本橋三越新館7F      文化人・芸能人の多才な美術展 日本橋をうろうろして、三越に入ったら、案内が目に入ったので、ヒマつぶしに入った。感想を一言で言うと、天は二物を与えず、というとこか。
新川・今田商店
  物売りの声 

       約10分

酒屋寄席。カンカラ三線の岡君、そしてウクレレ都々逸の鰯家猫輔さんも。今回はらくごが4人。アマチュア落語家二人。ぱんだ「だくだく」、さてん 「小話」
プロの落語家は三遊亭歌太郎「転失気」、古今亭菊龍師匠の「つぼ算」。「物売りの声」2回目なので、この前よりは少し落ち着いてやれた。
30(土) 平塚・スナック「粋能」 ヴァイオリン演歌   

 スタンダード15分

笑道会のメンバーでもある荒井夫妻が経営するお店「粋能」が開店5周年記念パーティーという事で出演させていただく。芸人夫妻の店らしく賑やかな楽しい舞台だった
 6 月
1(月) 寒川・湘風園 ヴァイオリン演歌   

   スタンダード15分

昨年に続き 湘風園創立記念に笑道会で慰問。腹話術・大道易学六魔・口笛、バルーンアート・手品で最後だったが、85分位後で皆さんお疲れだったのか反応悪し
7(日) 幸文化センター大ホール      民 謡       川民春季大会 龍晴会にて出演。「生保内節」(一)・「岩室甚句」中野・「南部磯節」(美)・合唱「灘の酒造り祝い唄」。 いい天気で暑い1日だった。
14(日) 川崎市民ミュージアム 大正を楽しむ会 ヴァイオリン演歌 野外ライブ。久しぶりの楽しむ会。通りがかりの老夫婦が近くのベンチに座り、最後まで聞いていて下さった。途中から来た生方氏は「地獄極楽」と「六魔」の口上を
20(土) 新百合・アートセンター      映  画      「マリア・カラスの真実」 オペラもベルカントという歌い方も違和感があり、高い入場料を払ってまで見に行きたいと思わないが、カラスならどんな舞台でも見たかった。映画を見て改めて思った
狛江・かわせみ館 ヴァイオリン演歌   

         30分

第2回チャリティ寄席。毬華「昭和歌謡」・三笑亭可女次「ぜんざい公社」・ヴァイオリン演歌・可女次「一分茶番」  ようやくヴァイオリンの擬音入り「物売り」やった
21(日) 新山下・ボンセジュールバリエ
ヴァイオリン演歌・踊り        約45分 剣舞「合戦川中島」ーヴァイオリン演歌ー踊り「白鷺有情」ー物売りーヴァイオリン演歌と二人だけでの公演。二人だと演目の繋がりがスムーズにいかないところがある
27(土) 日本橋
天婦羅 神尾
第二回 
新天麩羅寄席
 ギター弾き語り        45分
ヴァイオリン演歌    45分
ギターの山口敦子さんと二人でライブ。ゆったりした清楚な感じの弾き語りの後に声を張り上げるヴァイオリン演歌で、聞いている人は違和感がないか、と少々心配
したが、来てくれたぴーまんさんが面白かったのでは、と言ってくれた。ヴァイオリン演歌だけで45分は初めて。いい経験になった。「物売りの声」出来ず少し残念