活動状況 2008年 NO.1

2004年

2005年

楽四季TOP

2007年

2006年

H20−2
曜日    場 所    演 目       内   容                 コ メ ン ト
 1 月
4(金) 武蔵小杉 ヴァイオリン演歌  一月一日、スタンダード 「ディサービスセンターなごやか武蔵小杉」を扇乃会の皆さんと共に慰問。本年初ヴァイオリン演歌。今年から唄に変化を、と手始めに「一月一日」を入れてみた
5(土) 高津・明津 ヴァイオリン演歌  スタンダード6曲 二人は若い レストヴィラ元住吉を慰問。昨日とメンバーがほとんど替わったが、扇乃会の皆さん達と。舞台に変化がつけられ、着替えもやり易く重宝との事。こちらもやり易い
6(日) 神奈川県立青少年センター
             ホール
第2回新春お楽しみKOZA。PM1時30分開場 PM2時開演 入場料 大人千円 18才以下5百円。 落語「釜泥」三遊亭窓輝・「横浜開港余話」山本詔一
・落語「雷月日・高島町へ行こう」三遊亭圓窓・舞踊「流星」「恋し懐かし横浜の」林千枝。ー横浜の実業家そして高島易断の祖
高島嘉右衛門についての話を中心に色いろと
21(日) 浅草六区 JRAパークホール
3F
新春慶愛戒・お笑い三人会 PM1時開演。開口一番「お菊の皿」藤の家ぼたん・「太鼓と獅子舞」和楽太鼓社中・「タップダンス&唄」草鞋・「花筏」立命亭八戒・
「主婦マジック」平野ドレミ・「新作落語」三流亭愛喬・唄ーステップ・漫才ーエムジーX・「天狗裁き」嬉野亭慶多。ー千笛会出席の為、途中までしか見られず残念。
新宿・柏木地域センター1F 
和室
 物売りの声 千笛会月例コンサート PM2時〜5時。浅草でぴーまん氏と待ち合わせて、3年ぶり位に久しぶりの出席。相変らずの飲食をしながらの、和気あいあいの雰囲気。
昨年6月の舞台でやった「物売りの声」の台本を使い、朗読家の佐藤さんにナレーションを手伝って
もらい、「物売りの声」を。閉会後有志で西口の「天狗」で2次会
26(土) 中原・小杉御殿町 ヴァイオリン演歌  スタンダード曲 男はつらいよ ご近所の集まりに、何曲かやって欲しいと急に頼まれる。行ったら時間があるので30分位どうぞ、との事。そんなに練習してないので、ヒヤヒヤしながら25分位か?
 2 月
3(日) 伊勢原・大山ホーム ヴァイオリン演歌  スタンダード15分 テレビ東京の取材を昨年12月から申し込まれていて、カメラ撮影OKの所を色いろあたり、ようやく今日の施設で快く取材の協力をしていただいた。あいにくの雪で
どうなるかと思ったが、大山は全然雪が積もってなく、何の滞りもなく無事、大変いい状況で公演を撮影していただいた。放送は「太陽の王国」にて3月、との事
11(月) 烏山・烏山区民センター ヴァイオリン演歌 広場で一回・ホール一回 からすやま新年こどもまつり。どんなイベントかわからず行ったら、たくさんの人出。ヴァイオリン演歌の大敵?子どももいっぱい。でも静かに聴いていてくれた。
17(日) 武蔵小杉・中原氏民館ホール   民  謡 豊謡会民謡民舞温習会 龍晴会にて参加。「磯原節」中野千尋・「津軽タント節」生美・「本庄追分」西村龍晴
23(土)
24(日)
箱根・一の湯 横浜笑道会新年会。いつものメンバーでいつもの所でと言う感じで、部屋付きの露天風呂に入ったりしながら、夜中まで酒を飲みながらワイワイと。
 3 月
1(土) 桜木町駅・にぎわい座 ヴァイオリン演歌 旧東急桜木町駅舎跡2回
のげシャーレ1回
ノゲ劇場 大道芸体験セミナー。大道芸で地元の活性化につなげようということらしいので、ヴァイオリン演歌はちょっと場違いかとも思ったが、とりあえず参加。
道研OBのメンバーと手品のシャンヌさん、洋物のペッパーゼロ氏と6人で。入口でヴァイオリン弾きながら呼び込みも。結構客さんを呼び込み、意外に面白かった
5(水)〜17(月)  国立新美術館   2008汎美展。 新美術館での初めての作品展。版画3点出品。搬入日の4日前から彫り始めるという、とんでもないことになり出品が危ぶまれたが、久しぶりに徹夜をしたりして制作、なんとか3点死守。しかし疲れた
9(日) 江東区・清洲寮内
TALO都市企画事務所
 ヴァイオリン演歌  25曲ぐらい? 昨年7月ここでヴァイオリン演歌やった時、気に入った下さった鬼頭さんが、ヴァイオリン演歌を楽しみたいとお仲間を集めて一席作り、呼んでくださった。
飲食しながら、ヴァイオリン演歌を唄い、その変遷を語ったり、唄を良くご存知の鬼頭さんの唄の伴奏をしたり、皆さんの昔話を聞いたりしながらの約2時間。
13(木) 横浜・BLITZ クレイジーケンバンド ZEROTOUR 2K8。知り合いがCKBのメンバーで、招待されたので家族4人で見に行く。大音量のコンサートは30年ぶり位か。2時間半があっという間。エンディング、秋川雅史の「千の風になって」に皆大笑い
15(土) 宮前・デイサービスゆりの木 ヴァイオリン演歌 スタンダード35分位  30分の舞台も最近はだいぶ慣れたきた。帰る時、ある職員さんに「違うネタが出来たら又来て下さい」と言われた。違う形で30分となるとまだレパートリー不足でござる
16(日) 川崎市民ミュージアム 大正を楽しむ会 ヴァイオリン演歌・チンドン屋  烏天狗氏がチンドンセットを買ったので、練習してみたいと言うので、一ヶ月早めに「大正を楽しむ会」を再開。ヴァイオリン演歌と久しぶりにチンドンのクラリネット吹く
18(火) テレビ東京12CH ヴァイオリン演歌  「太陽の王国」 2月3日伊勢原、大山ホームに笑道会で慰問した時のヴァイオリン演歌他の様子が放映された。番組の編集がうまくて、本当にいい感じに写っているな、と感心した。
23(日) 北烏山 ヴァイオリン演歌 スタンダード15、6分位  40人弱ぐらいの集まり。お年寄りが多く、安心しながら唄い始めると、好意的な反応が。最後の曲「籠の鳥」まであっという間。いつもこうだと苦労はないのだが
29(土) 上大岡・笹下 ヴァイオリン演歌 スタンダード20分位  立川志の八さんの落語の会の色ものとして2席の間に出演。いつものように始め、「ゴンドラの唄」で作曲秘話(?)を語り、最後は「オッペケペー節」で盛り上がり締める
30(日) 門前仲町・石島橋 ヴァイオリン演歌 石島橋の上で約30分×2ステージ お江戸深川さくらまつり。「大正を楽しむ会」の4人一緒での初イベント。4人一緒に唄ったり、それぞれが得意な唄を唄ったり、演奏したり色いろ変化をつけてやった。
イベントでのヴァイオリン演歌では珍しく、観客がいっぱい。チンドンあり、擬音、童謡唱歌あり、「寅さん」ありで楽しかったようで、皆さん一緒になって唄ってくださった。
 4 月
6(日) 門前仲町・石島橋 大正を楽しむ会 石島橋の上と黒船橋船着場付近にて 「さくらまつり」に再び参上。「大正を楽しむ会」を兼ね、先週より1人少ない3人で。桜良し、天気良し、お客さん良しでヴァイオリン演歌としては最高のイベント場だった
13(日) 北千住・労音東部センターBF   落  語 第64回日の出寄席。「牛ほめ」古楽亭小笑太・「がらがら」三流亭愛喬・「三年目」料亭彦柳・「蔵前駕籠」夢見家朝楽・俗曲ー柳家小寿々・「船徳」柳家こはん師匠。アマチュア落語家もレベルが高い方々である
日暮里・日暮里サニーホール   漫  才 ばく笑ひぐらし若手名人会。PM6時半開演。宮田章司師匠のお弟子さん、宮田陽・昇さんが出演との案内で見に行く。これからの若手が多数出演。それぞれ、面白かった。お客さんが半分位だったのが残念。
19(土) 戸塚・聖母の園 ヴァイオリン演歌  スタンダード15分 笑道会の面々と慰問。新しいヴァイオリン演歌バージョンでやろうと思っていたが、最初の曲「ノーエ節」がつっかえぎみだったので急きょスタンダードに変更。
20(日) 川崎教育文化会館大ホール   民  謡 ミカド天風総連合会 うたまつり。唄っている方々のほとんどがお年寄りと呼ばれる世代で、よさこいソーランみたいなロック民舞踊る孫世代との間に接点が全然感じられない民謡、さてどうなっていくのか 
表参道・青山劇場 山本潤子&古謝美佐子ジョイントコンサート。PM4時開演。初めて行く青山劇場。「童神」に始まり、懐かしい歌色いろ、最後に「童神」。アンコールは「翼をください」他。「黒い雨」初めて聞いた。
26(土) 深川老人福祉センター ヴァイオリン演歌   食事会にて 三好の町内会の会合の後の食事の時、カラオケの合い間にやる。しかしほとんど伴奏、それも打ち合わせなし、という大変やり辛い形で。これも経験です
27(日) 桜木町・居酒屋一ノ蔵2F    落 語 桂つく枝独演会。超満員の客席。前座に三枝師匠に弟子入り志願中のカナダ人グレッグ氏。前回好評だったつく枝さん、ご自分のNHK出演で笑いを取りながら「ちりとてちん」、そして「堪忍袋」。今回も皆満足
29(火) 川崎・幸文化センター    落 語 29回さいわい寄席。清流亭いしあたまさん主催の寄席。一年ぶり。やはり超満員のお客さん。アマチュア落語家さんの熱演、居合術の後、プロの出番。古今亭しん公さん、そして古今亭しん五師匠「蜘蛛駕篭」
  5 月
4(日) 川崎市民ミュージアム 大正を楽しむ会   11時から1時までたっぷり  4人参加。山田プリン氏初参加、口笛と外郎売口上披露。久しぶりに山本留吉氏参加、ハモニカと唄を。青空ぴーまん氏、ヴァイオリン&演歌。そしてチンドン氏と
5(月) 登戸・エスペランサ登戸 ヴァイオリン演歌 10分と公演最後に皆で「二人は若い」 端午の節句祭。花柳錦右さんの扇乃会にてゲスト出演。「皆さんあまり唄わないですよ」と言っていた職員さん、嬉々として唄っている入居者の方々を見てビックリ
11(日) 下谷・泰寿院 ヴァイオリン演歌              約25分 おせがき大法要。お寺の本堂で、檀家の皆さんの前で、嬉野亭慶多さんの落語「天狗裁き}の後やる。初めてヴァイオリン演歌の「美しき天然」に見世物口上を入れる
18(日) 中原平和公園  ヴァイオリン演歌              約15分 第7回さつきまつり。初めて唱歌「汽車」唄う。見世物の口上も。新しいバージョン用の曲を少しずつ練習。民謡の中野さんが旦那さんと見に来てくれる
24(土) 横浜・能見台ホーム ヴァイオリン演歌              約15分 笑道会の連中と慰問。「バラの唄」とその替歌を初めて唄う。「ノーエ節」「汽車」、見世物の呼び込み口上付き「美しき天然」も。慣らし運転といった感じで唄う
25(日) 川崎市民ミュージアム
逍遥展示空間
  踊  り 扇乃会。PM2時〜、娘道成寺・千代の舞扇(美)・まつり 
  落  語 中原街道寄席。金原亭馬生とその一門。落語2席の他、獅子舞、茶番(芝居)、かっぽれ、大喜利とバラエティにとんだ内容。  
 6 月
2(月) 寒川・湘風園 ヴァイオリン演歌              約15分 湘風園創立36周年記念に笑道会で慰問。スポットライトもある立派な舞台で、腹話術・口笛演奏・手品・ヴァイオリン演歌、そして最後に職員さんのソーラン節の踊り
7(土) 深川江戸資料館   落 語 道楽・元翁二人会。「看板のピン」六代目若木家喜楽・「代書屋」寝床家小道楽・粋曲 神田萩千代、治美・「五貫裁き」若木家元翁・鳥さし舞 嬉野亭慶多、小慶多・「厩火事」寝床家道楽。当然の如く今日も超満員
8(日) 川崎市民ミュージアム 大正を楽しむ会   11時から1時近くまで  ぴーまん、ゆめじ各氏と3人で。それぞれのレパートリーをとっかえひっかえ3人でチェンジしながら唄いまくる。無軸亭百朗さんが越谷から見に来てくれた
15(日) 中原市民館2Fホール ヴァイオリン演歌              約10分 川蝉会20周年ジョイントコンサート。大正琴の準備の間、幕前でやる。演目はほとんど民謡だったが、他に大西学園の吹奏楽、フラダンス、日本舞踊、民族舞踊等
22(日) 北区赤羽会館    詩  吟    桂林荘雑詠諸生に示す(二) にっぽん吟と舞の会。祭8回全国吟詠コンクール決選大会。合吟の部第3位。(美)他 8名
上野・都美術館    版 画 第58回板院展。久しぶりに版画らしい版画を観賞し堪能した。こういうのを見るとまた彫りたくなってくるが、時間がないのだから、今は我慢、来年に向かって環境を整えていかねば。
北千住・労音東部センターBF   落 語 第65回日の出寄席。「看板のピン」三優亭好々・「片棒」笑皆亭吉笑・「源平盛衰記」若木家元翁・「紋三郎稲荷」立芸亭小太郎・俗曲ー柳家小梅・「鰻の幇間」三遊亭円龍師匠。膝送りで椅子を追加の超満員