7 月
曜日    場 所    演 目       内   容                 コ メ ン ト
2(日) 武蔵小杉・中原市民館3F
音楽室PM1時30分〜
大正を唄う会
     第11回
ヴァイオリン練習。
「大正を楽しむ会」反省会。ビデオ見ながら。
今後の大正を唄う会について、話し合い。
昔、「サラ文」で知り合いになった藤岡さんが、ヴァイオリン持って初参加。「大正を楽しむ会」も見に来ていただいた。
音楽室にあったピアノで、「赤とんぼ」「涙そうそう」弾いていただいた。来年の「大正を楽しむ会」は楽しみだ。
山本留吉氏が撮ってくれたビデオ見ながらの反省会。反省材料ばかり。しかしよくやれたもんだと改めて感心
宮前区民文化センター   剣 舞   名槍日本号 宮前区文化協会 芸能部研究発表会。(美)
9(日) 横浜・六ッ川・香樹の里 ヴァイオリン演歌  スタンダード9曲 久しぶりに笑道会のメンバーと慰問。見てくださった方50人ぐらい。
川崎・市民プラザ   詩 吟     清明 にっぽん吟と舞の会かながわ。(美)
14(金) アースの森武蔵小杉 ヴァイオリン演歌・踊り
・民謡
楽四季一座で一時間任される 担当が伊藤さんに替わる。一月以来、久しぶりに1時間。「大正を楽しむ会」でやったヴァイオリン演歌「歴史と変遷」をまずやってから、踊り、そして民謡と続ける。
「こきりこ節」は、手作りのこきりこを持って行き職員さんが遊びながら、一緒に唄ってもらったら大変喜んでいただいた。最後は「故郷」で閉める
15(土) 東銀座・時事通信ホール    落 語 大銀座落語祭。三遊亭亜郎ーミュージカル落語「オペラ座の怪人」。笑道会5人で行ったが、満員で一番後ろに特別席作ってもらい観賞。終わってから築地「すしざんまい」で鮨を肴に一杯飲んでから解散
16(日) 東大和・「ハミングホール」    詩 吟    合吟「清 明」 日本吟詠総連盟第34回関東地区吟詠剣詩舞大会。慧翔流にて参加(美)
17(月) 川崎・鷲ヶ峯老人ホーム ヴァイオリン演歌  スタンダード8曲 笑道会のメンバーと慰問。久しぶりに「金色夜叉」方言バージョンやってみる。けっこう反応が良かった
22(土) 宮内・社会福祉施設みやうち ヴァイオリン演歌      約10分 みやうち納涼祭。駐車場に作った舞台でトップバッター。船頭小唄に拍手が多かった最後に東京節
23(日) 北千住労音東部センター ヴァイオリン演歌     約20分 嬉野亭慶多氏主宰の第54回日の出寄席。他の出演者に志損治、発左、談作各氏、トリは大阪の桂九雀師匠。50人ぐらいの客席。満員のお客さんだった。
28(金) 浅草公会堂   落 語 「好楽・楽太郎二人会」《夜の部》。流石テレビの人気番組「笑点」出演者。超満員の客席、立ち見もいっぱい。立ったり坐ったりしながら2時間。当たり前の事ながら、やはりプロはしゃべりが落着いていて上手い
29(土) 溝口・駅前広場 ヴァイオリン演歌     BGM約10分? 他の仲間とやる予定だったが、事前調査と思惑がはずれ、音響を設置して始めようとした矢先お巡りさんに止められ、ヴァイオリン適当に弾いてお茶を濁して帰る
30(日) 武蔵小杉・中原市民館ホール   民 謡 第24回中原民謡愛好会    龍晴会として。合唱「くるくる節」、「秋田馬子唄」関、「信濃追分」中野、「秋田船方節」龍晴、「秋田おばこ」(美)、「帆柱起し音頭」(一)久しぶりに会で唄った
 8 月
6(日) 谷中・全生庵 圓朝まつり。クソ暑い中、好きだねー、笑道会会長吉野氏と二人で。去年がテレビの宣伝でムチャクチャ人が多かったので、静かな感じ。帰り、谷中をブラブラ。10円饅頭と評判の(?)かりんとう買って、ひやし飴飲んで日暮里から電車  
20(日) 横須賀・ショッパーズプラザ ヴァイオリン演歌   二ヶ所で30分ずつ 大道芸研究会の面々と。暑さとお客さんの集まりの少なさで皆苦労したようである。「ゴンドラの唄」の新たな舞台用のしゃべりをやってみる。反応まずまず
27(日) 大田区山王・名店街会館 ヴァイオリン演歌 大道芸研究会第250回 実技研修で、横須賀でやった「ゴンドラの唄」の新たな舞台用のしゃべりを再びやってみる。とりあえずやれたが、長さを感じさせたようだ。まだまだ練習せねば
杉並区・高円寺 ヴァイオリン演歌 高円寺大道芸大会 賑やかな高円寺阿波踊りからちょっと外れたあずま通りで大道芸。昨年新聞に載ったヴァイオリン演歌師「森田銀月」氏にようやく会える。壮士然とした好青年。
楽四季一生も色いろな曲をやる方だが、銀月氏はもっとマニアックな演歌をやっていた。紹介してくれたゆめじ氏と共に3人でジョイントコンサート(?)。
30(水) 豊島区長崎・不動湯 ヴァイオリン演歌 ヴァイオリン演歌とこきりこ節で約40分 久しぶりの銭湯寄席。皆さんに大いに盛り上げていただき、時間が短く感じた程。ヴァイオリン演歌だけで良かったかもしれないが、こきりこ持って行き、皆で遊ぶ
 9 月
2(土) 幸文化センター大ホール   剣 舞     白虎隊 第5回チャリティー歌と踊りの祭典」。天翔流臥龍会にて。(美)
3(日) 武蔵小杉・自治会館
      第4会議室
大正を唄う会
     第12回
ヴァイオリン演歌・六魔・南京玉すだれ・
バナナの叩き売り・絵解き地獄極楽 
ヴァイオリンは上手くなるには時間がかかるので、ボチボチと。他の演目でも色いろ遊びながら、やっていきたい。皆もその方が楽しい事と思う。
9月なので、関東大震災についての資料で山本留吉氏に語ってもらう。
8(金) 銀座・ギャルリー志門 日下賢二新作展。先生に6月の「大正を楽しむ会」以来お会いしたが、お変わりなくと言う感じ。銀座の他、買い物で浅草、御徒町あたりを歩いたが、蒸し暑い日だった。
9(土) 川崎区・日本鋼管病院 ヴァイオリン演歌   スタンダード10分  ボランティアグループ「ちゃんちゃんこ」の連中と。声の良い担当のナカシマさんが松葉杖突きながら一生懸命お世話してくれた。車椅子のお年寄りが4,50人位。
10(日) 横浜人形の家・赤いくつ劇場 ヴァイオリン演歌 リニューアルした舞台用スタンダード15分。
大きなミスもなくお客さんの反応もまずまず
横浜笑道会 結成35周年公演。舞台、裏方を皆で一生懸命走り回って無事やり遂げた。リハーサルの時はどうなる事やら、と思ったが、なんとかなるものである。
NHKが取材に来て、当日夕方と夜中放送したらしい。終わってから30人近い大人数で、日本大通り駅の近くの「さくら水産」でにぎやかに打ち上げ
17(日) 綱島・ゼロケア樽町センター ヴァイオリン演歌   スタンダード20分 ダスキンのデイサービスセンター。笑道会の面々と。10時半スタートという珍しく早い公演だった。皆さんよく唄っていただきやり易かった
溝口・高津市民館大ホール   剣 舞   白虎隊 川崎市吟詠連盟第37回記念大会。(美)
18(月) 横須賀・本町「ぼんち」  ヴァイオリン演歌   スタンダード20分 本町・町内会敬老会。小泉首相の弟、横須賀市長などが来賓として挨拶するという様な会であった。出席されたお年寄りは44名、最高齢93才だった
新宿・明治安田生命ホール   剣 舞   合戦川中島 2006年産経学園祭。(美)
22(金) 九段中等教育学校 ヴァイオリン演歌  東京節、オッペケペー節 他 「日本伝統文化学習講座に大道芸研究会野村氏と共に講師として。一年生30数名。幼い顔を見て、用意した歴史の原稿の中から何を話し、唄ったら良いのか
わからなくなり、少々パニックになった。もう少し生徒と話をすれば、接点が見つかったかもしれない。早くあきらめ過ぎた気がする
23(土) 葛飾区・柴又駅前 ヴァイオリン演歌 寅さんの銅像の前で、帝大生ゆめじ氏と
約一時間半
大正ロマン 柴又宵まつり。ゆめじ氏がインターネット見つけ、メールしたら、担当の林さんが、来てやっていいと言う事だったので、やらせてもらう。駅前、寅さんの
銅像の前という好条件の所で、電車から降りたお客さんが自然に足を止めて見てくれる。レパートリーを片っ端からやった。投げ銭もいっぱいで楽しかった
24(日) 川崎・市民ミュージアム・野外   胡 弓 来週のお江戸日本橋亭の為の練習をと 久しぶりに「ストリート」。この頃練習した曲をやったが、もたつく、間違える。前に練習した曲を久しぶりに弾いたら、そっちの方がスムーズ。やはり練習量の差か
 10 月
1(日) 武蔵小杉・自治会館
    第4会議室
大正を唄う会
     第13回
ヴァイオリン演歌・六魔・南京玉すだれ
大正を語る
発声練習は、六魔の「牛」を。ヴァイオリンの練習、南京玉すだれを少々。南京玉すだれはやはり、皆さん面白いようだ。
前に比べて唄をあまり唄わなくなった。唄の会なのだから、もう少し唄を唄わねば、と反省。
お江戸日本橋亭   胡 弓    童謡・唱歌 他 小さい秋・虫の声・里の秋・紅葉・旅愁・船頭小唄 第4回話芸の会。ここではほとんど半年ぶりにお会いする方ばかり、元気でご活躍、何より。
8(日) 東京芸術劇場・5階展示ギャラリー      汎美会員展(3日〜8日) 黒沢稔氏、他皆さんに3月以来久しぶりにお会いする。来月あたりから又芸術活動(版画)をやらねば。
9(月) 大田区山王・名店街会館 ヴァイオリン演歌 大道芸研究会第252回 一年ぶりにお会いした会長や小高さん、久保庭さん等久しぶりの方々のお顔を拝見。
15(日) 溝口・スナック「ぎんが」 ヴァイオリン演歌  スタンダード約10分 「トシオちゃんを励ます会」。胃がんを手術し、抗がん剤を飲みながらもボランティアやっている針生氏が企画、演出、進行までした会。40余名の多様な人脈にも感心。
22(日)
根津神社 ヴァイオリン演歌 根津神社で2回、2丁目で1回 「根津・千駄木下町まつり」。天気がよく、お客さんがいっぱいだったが、やはりヴァイオリン演歌は大道芸としては難しい。
29(日) 川崎・市民ミュージアム・野外 ヴァイオリン演歌 トーマス転炉前ステージの場所で約40分 来月12日、「大正を唄う会」のメンバーでやる為の下見を兼ねて。雨かと思ったら、晴れて暑い位。お客さんは近くのベンチに座ったりして十人位か。
市民ミュージアムの担当の仲野さんも好意的に見てくださった。一人で休みなしの40分は少々きつかったが、何人かでやれば、余裕を持って楽しくやれるのでは
武蔵小杉・中原市民館ホール    剣 舞  玉水龍洲会、吟にて「白虎隊」(美)他4人 第38回中原区文化祭。 
31(火) 江東区・東京都現代美術館 「大竹伸朗 全景 1955−2006」これぞ現代美術という感じ。あらゆる方法で表現された作品、その膨大な制作量。そのエネルギーと表現力に圧倒された。その上音楽まで活動とは
 11 月
5(日)
大磯宿場まつり ヴァイオリン演歌 路上で3回、舞台で1回 笑道会総出の一大イベント。大道芸としての私のヴァイオリン演歌で最高の所ではないか。目の前にお客さんが誰もいなくても何も気にする事は無い。
「天国に結ぶ恋」を唄えば、忽ち足が止まり、輪が出来、皆が一緒に唄い出す。ご当地ソングとは実に恐るべし。何回唄ったろう。音域が広く大変だがやり応え十分
11(土) 武蔵小杉 中小企業婦人会館
5階ホール 開演 PM1時半 
  落 語 第19回むさし寄席。 「千早振る」若木家乙落楽・「天保水滸伝」玉井亀鶴・「ほのぼのパフォーマンス」あいあいず・「鼠小僧外伝」立命亭八戒・「たらちね」若木家喜楽
                  「ギター漫談」ペロ中島・「宿屋の富」寝床家道楽
12(日)
中原市民館・3F練習室 大正を唄う会
     第14回
ヴァイオリン演歌・南京玉すだれ 他 初参加2人。マリリン嬢?とブルースハープやっておられるaki-panさんー添田唖蝉坊に興味あるとの事。山本留吉氏もハモニカ持ってきて演奏。
ブルースハープもハモニカもそれぞれの味わいがあっていい。マリリン嬢玉すだれを、日曜ピアニストはピアノを、皆でヴァイオリン演歌を色いろ唄う
市民ミュージアム・野外 大正を楽しむ会 トーマス転炉前ステージ周辺にて
                 一時間余り
山本留吉氏とマリリン嬢と三人で「大正を楽しむ会」として初挑戦。空っ風の吹く寒い中、大いに唄い、ハモニカ演奏し、玉すだれパフォーマンス。
中原区・宮内公民館   民 謡 淡悟会連合おさらい会 龍晴会にて参加。「信濃追分」中野千尋・「秋田おばこ」(美)・「津軽あいや節」関晴華 他
18(土) 鷲ヶ峰老人ホーム  ヴァイオリン演歌   「不如帰」他 約20分 前に慰問した時、「不如帰」リクエストあったので、やっと覚えて初めてやった。よく慰問する所なので、普段やらない「学生節」「ストトン節」「天国に結ぶ恋」等も
最後の唄は、この前の日曜日、長崎の女島(めしま)灯台が無人化とのニュースから、灯台守の唄「喜びも悲しみも幾年月」を。皆さん大いに唄い盛り上がる
23(木) 大田区山王・名店街会館 ヴァイオリン演歌 他 大道芸研究会第253回 静岡の井柳さん久しぶりの出席。TBSの方が新しいドラマ「福丸旅館」(?)の中で使いたいと、バナナの叩き売り取材
25(土) 清澄・中村高等学校・中学校
       フェニックスホール
サラリーマン文化芸術振興会 秋の文化祭
                 ビッグステージ2006
日曜ピアニストのお誘いで見に行く。奇術のシャンヌ亜紀さん、朗読家佐藤さん、尺八習った越山氏他、久しぶりにお会いする。プロの芸からかくし芸程度(?)まで
色いろ。圧巻は中村中学・高校の吹奏楽部演奏。女の子ばかりの40数名でジャズなど。全員で迫力、それぞれのソロでテクニックを。「シング・シング・シング」最高!
26(日) 川崎・教文大ホール   民 謡 川崎市民謡協会秋季大会。龍晴会として。「秋田馬子唄」関、「信濃追分」中野、「秋田おばこ」(美)、今回は皆、風邪をひいたり、ノドの調子が悪かったり、日光の手前(今いち)だったようだ。
30(木) 新百合21ビル多目的ホール 三味線・月琴 「伝承江戸音曲を聴く」 演奏ー本條秀太郎・解説ー竹内道敬。潮来節・神戸節(ごうどぶし)・都々逸・小唄、端唄など。他に、ヴァイオリン演歌の前に流行った日本独自の月琴で「看看踊り」「法界節」なども演奏
 12 月
1(金) 銀座・ギャラリー 「La Mer」 黒沢稔展。作品下に赤い丸印のシールが貼ってあるのがたくさんあったので、「売れてますね」と言ったら「こんな事初めてだ」と黒沢さん。喜ばしい限りだ。これからも精力的に描いていただきたい
2(土)
古市場・スペース京浜 京浜協同劇団第75回公演「ミスター・チムニー!天空百三十尺の男」.。当時の世情と田辺潔氏(煙突男)の人となりがよくわかった。
16(土) 生活リハビリクラブ麻生 ヴァイオリン演歌     スタンダード約30分 生活リハビリクラブの忘年会。皆で80人余りと久しぶりの大人数の前でやる。皆さん一緒に楽しそうに唄っていただき、あっという間の30分と言う感じだった
17(日) 武蔵小杉・自治会館
      第4会議室
大正を唄う会
     第15回
ヴァイオリン演歌・六魔・南京玉すだれ・
のぞきからくり口上  
 
発声練習は六魔の「卯」を。人気の南京玉すだれを少し長めにやる。「不如帰」の唄とのぞきからくりの口上やってみる。山本留吉氏、新しく買ったトンビを着てきて、
説明。そして浅草オペラの唄も唄う。終わって、皆で家へ来て昼食を兼ねて飲食。良く飲んで食べ、語り、大いに盛り上がり、夕方解散
23(土) 大田区山王・名店街会館 ヴァイオリン演歌 他 大道芸研究会第254回 例会の後、忘年会。かくし芸として「尺八演奏」を。初めての人前演奏を付け焼刃でアルコールが入ってでは、やっぱりか。最初、音が出なくて焦る
25(月) ラゾーナ川崎・プラザソル ヴァイオリン演歌   舞台用スタンダード15分 クリスマスふぁみりー寄席 補助席を出す位の満席のお客さん。他の出演者も喜んでいた。赤いくつ劇場でやったスタンダードを少し手直ししてやった。

活動状況 2006年 NO.2

2004年

2005年

2007年

NO.1

楽四季TOP